2016年06月20日
2016年04月02日
月刊「Mk18を作る」
2日続けて更新です。
こんにちはこまつです。
サバゲー行くぜ!って言っていたのに、雨降って行けなくなりました (*_*)
まだしばらく悶々とする日々が続きそうです(笑)
1日時間ができましたので、途中で止まってたMk18の組み立て風景?でも(笑)


トレポンの純正アッパーとそのパーツたちを組み立てます。

できました。
後日塗装しようと思っているので、無刻印で、コーティング等もしてません。

次はバレルの組み付けですが、ナットが2つあります(笑)

同じように見えますが、片方がPTW用です。
最初から付属していたものは何用なんだろう?(笑)
次世代とかかな?


ガスチューブが通る穴を開けます。
このレプリカRISは穴が開いてません。
エアソフト用パーツだと分かるようにしてあるのでしょうか?


取り付けて仮止めしてみます。


ガタがあったのでアルミテープで調整です。

ガタも取れてバレルが付きました。

次はガスブロックとガスチューブです。

このガスチューブはナット部分の段差と干渉してちゃんと入りません。
ガスチューブを削って対応しました。
削った写真は残念ながら撮り忘れてしまいました(-。-;

無事に取り付けできました。



RIS本体を付けて確認。
しっかりセンターです。


アッパー付けて完成!!


用意してあったあんなパーツ(実)や

こんなパーツ(実)を取り付けて

本当に完成!!

目指していた「犬の人」仕様になりました(^_^)
残すは塗装だけ…
来月もお楽しみに!(笑)
こんにちはこまつです。
サバゲー行くぜ!って言っていたのに、雨降って行けなくなりました (*_*)
まだしばらく悶々とする日々が続きそうです(笑)
1日時間ができましたので、途中で止まってたMk18の組み立て風景?でも(笑)


トレポンの純正アッパーとそのパーツたちを組み立てます。

できました。
後日塗装しようと思っているので、無刻印で、コーティング等もしてません。

次はバレルの組み付けですが、ナットが2つあります(笑)

同じように見えますが、片方がPTW用です。
最初から付属していたものは何用なんだろう?(笑)
次世代とかかな?


ガスチューブが通る穴を開けます。
このレプリカRISは穴が開いてません。
エアソフト用パーツだと分かるようにしてあるのでしょうか?


取り付けて仮止めしてみます。


ガタがあったのでアルミテープで調整です。

ガタも取れてバレルが付きました。

次はガスブロックとガスチューブです。

このガスチューブはナット部分の段差と干渉してちゃんと入りません。
ガスチューブを削って対応しました。
削った写真は残念ながら撮り忘れてしまいました(-。-;

無事に取り付けできました。



RIS本体を付けて確認。
しっかりセンターです。


アッパー付けて完成!!


用意してあったあんなパーツ(実)や

こんなパーツ(実)を取り付けて

本当に完成!!

目指していた「犬の人」仕様になりました(^_^)
残すは塗装だけ…
来月もお楽しみに!(笑)
2016年04月01日
お久しぶりで
3ヶ月ほど更新をサボっておりました。
こんにちは、こまつです。
仕事の出張やらなんやらでブログどころか、ゲームにも行けず、装備にも触れず悶々とした日々を過ごしていましたが、ようやく解放されました(笑)
さっそく明日ゲームに行ってきます(^_^)
前回から4ヶ月ぶりのゲームなので無理せずにコソコソ隠れてようと思います(笑)
んで、そんな鬱憤が溜まっていた時に購入したものがこちら!

みなさんご存知KACのフロントサイトです。
刻印の入った実物ですよ!!
ずっと探していたのですが、某オークションで安めの値段で出品されているのを友人に教えてもらい、すぐ購入しました。
思ったよりクリック感が無くて、枝とかに引っかかったらすぐに倒れちゃいそう。
前に触ったことのある自衛隊の64式のフロントサイトより緩い気がする(笑)
VFC等、完成度の高いレプリカも発売されていますので、気になる方はそちらもオススメです。
聞くところによると、完成度は高いようです(^_^)
それにしても実物は所有欲が満たされます(笑)
さて明日の準備してゆっくり寝よう!
お読みいただきありがとうございました(^_^)
こんにちは、こまつです。
仕事の出張やらなんやらでブログどころか、ゲームにも行けず、装備にも触れず悶々とした日々を過ごしていましたが、ようやく解放されました(笑)
さっそく明日ゲームに行ってきます(^_^)
前回から4ヶ月ぶりのゲームなので無理せずにコソコソ隠れてようと思います(笑)
んで、そんな鬱憤が溜まっていた時に購入したものがこちら!

みなさんご存知KACのフロントサイトです。
刻印の入った実物ですよ!!
ずっと探していたのですが、某オークションで安めの値段で出品されているのを友人に教えてもらい、すぐ購入しました。
思ったよりクリック感が無くて、枝とかに引っかかったらすぐに倒れちゃいそう。
前に触ったことのある自衛隊の64式のフロントサイトより緩い気がする(笑)
VFC等、完成度の高いレプリカも発売されていますので、気になる方はそちらもオススメです。
聞くところによると、完成度は高いようです(^_^)
それにしても実物は所有欲が満たされます(笑)
さて明日の準備してゆっくり寝よう!
お読みいただきありがとうございました(^_^)
2015年12月23日
月刊「Mk18をつくる」
こんにちはこまつです。
今月のMk18は!

バレルです!
私の買ったM4はよくある14.5インチです。
ですが、Mk18のバレルは10.3インチなので、アウターバレルとそれに合わせたインナーバレルを購入しました。
購入したショップはオルガエアソフトさん。
HAO製のアウターバレルとオルガさんのMagnusBarrelとFlat Hopを組んだチャンバーアッシーです。
そしてこれを…

こうして…

来月は組み込む工程なんかを紹介できればいいなぁ。。
今月のMk18は!

バレルです!
私の買ったM4はよくある14.5インチです。
ですが、Mk18のバレルは10.3インチなので、アウターバレルとそれに合わせたインナーバレルを購入しました。
購入したショップはオルガエアソフトさん。
HAO製のアウターバレルとオルガさんのMagnusBarrelとFlat Hopを組んだチャンバーアッシーです。
そしてこれを…

こうして…

来月は組み込む工程なんかを紹介できればいいなぁ。。
2015年11月09日
月刊「Mk18を作る」
こんにちはこまつです。
今月のMk18を作るは…
ジャン!

ただのM4A1ですが、そのお値段マルイの次世代が3本ぐらい買えるやつです。
そうです。秋葉原のカエルのお店や板橋の龍力ってお店なんかで扱ってるアレです。
ベースに何を使うかはかなり悩みましたが、ちょうどセールで安くなっていたので、思い切って購入しました。
こいつの詳しいレビューは沢山の方が書かれていますので割愛しますが、実射性能とかよりも何よりも、その所有欲?が満たされるエアガンです (笑)
Mk18はこいつをベースにしていこうと思っています。

ちなみにこんなパーツも買いました。
せっかくなのでガスブロックとかも着けたいですからね!
それではまた来月!
今月のMk18を作るは…
ジャン!

ただのM4A1ですが、そのお値段マルイの次世代が3本ぐらい買えるやつです。
そうです。秋葉原のカエルのお店や板橋の龍力ってお店なんかで扱ってるアレです。
ベースに何を使うかはかなり悩みましたが、ちょうどセールで安くなっていたので、思い切って購入しました。
こいつの詳しいレビューは沢山の方が書かれていますので割愛しますが、実射性能とかよりも何よりも、その所有欲?が満たされるエアガンです (笑)
Mk18はこいつをベースにしていこうと思っています。

ちなみにこんなパーツも買いました。
せっかくなのでガスブロックとかも着けたいですからね!
それではまた来月!
2015年10月12日
月刊「Mk18を作る」
こんにちはこまつです。
「月刊Mk18を作る」創刊号のパーツはこちら!(笑)

Daniel DefenseのMk18 RIS2Ⅱです。
Mk18mod1と言えばこいつです。
残念ながら実物ではなくMadbull製のレプリカです。
レプリカのなかでは良くできているようですが、色がなんとも…
塗ったりしたら良くなるのでしょうか?
そのうち考えてみます。
それでは、来月もお楽しみに!(笑)
「月刊Mk18を作る」創刊号のパーツはこちら!(笑)

Daniel DefenseのMk18 RIS2Ⅱです。
Mk18mod1と言えばこいつです。
残念ながら実物ではなくMadbull製のレプリカです。
レプリカのなかでは良くできているようですが、色がなんとも…
塗ったりしたら良くなるのでしょうか?
そのうち考えてみます。
それでは、来月もお楽しみに!(笑)
2015年09月11日
月刊?Mk18をつくる
皆さんご無沙汰しています。
こまつです。
前回の更新から3ヶ月以上放置プレイ…(-。-;
仕事とか忙しかったんです。
ゴメンなさい。。
で、今回からは新企画!?
「月刊Mk18をつくる!」
の始まりです。
過去の記事を読んでいただくと分かる通り、私はsealsが大好きで、ゲーム用の装備もsealsを中心に集めています。
今まではHK416をプライマリーとして使用していましたが、そろそろ違う銃も使ってみたい!
ということで、新しい銃を購入しよう。
と、なった訳です。
新しいのは何にしよう?
と考えた結果、sealsが使用しているMk18mod1がいいじゃないか!
ということになり、この企画を始めることにしました。
VFCとか完成品あるじゃん!
って意見もあったのですが、せっかくだからパーツを集めて自分で組み立てていきたいと思います。
こういう形だとブログのいいネタになるし…笑
最初は週刊にしようかと思いましたが、それだとバタバタしそうなので、月刊です 笑
ゆっくりとパーツを集めて組んでいきたいと思いますので、気になる方はたまーに見に来てください 笑
こまつです。
前回の更新から3ヶ月以上放置プレイ…(-。-;
仕事とか忙しかったんです。
ゴメンなさい。。
で、今回からは新企画!?
「月刊Mk18をつくる!」
の始まりです。
過去の記事を読んでいただくと分かる通り、私はsealsが大好きで、ゲーム用の装備もsealsを中心に集めています。
今まではHK416をプライマリーとして使用していましたが、そろそろ違う銃も使ってみたい!
ということで、新しい銃を購入しよう。
と、なった訳です。
新しいのは何にしよう?
と考えた結果、sealsが使用しているMk18mod1がいいじゃないか!
ということになり、この企画を始めることにしました。
VFCとか完成品あるじゃん!
って意見もあったのですが、せっかくだからパーツを集めて自分で組み立てていきたいと思います。
こういう形だとブログのいいネタになるし…笑
最初は週刊にしようかと思いましたが、それだとバタバタしそうなので、月刊です 笑
ゆっくりとパーツを集めて組んでいきたいと思いますので、気になる方はたまーに見に来てください 笑