2015年05月31日
CONTOUR ROAM2
前回の記事からかなり期間が空いてしまいましたが、元気にいきましょー!
今回はCONTOUR ROAM2の紹介です。

CONTOURはウェアラブルカメラと言うカメラの一種です。
GoProとか有名ですね。
ヘルメットや自転車のハンドル等に対応したマウントやら防水のケースやら、オプション類がとても充実していて様々な状況で撮影することができます。
このCONTOURは、あのDEVGRUがネプチューンスピア作戦の時に使用したと言われているカメラです。
で、CONTOURにはいくつか種類があって、DEVGRUが使用していたと言われてるモデルははCONTOUR HDと言うモデルで、現在は生産終了となっているようです。
今回購入したものはROAM2と言うモデルで、現在販売しているROAM3の一つ前のモデルです。
型落ちのモデルで、更に並行輸入品なのでとってもお買い得です(笑)

箱はこんな感じに開くようになっていて中の本体が見えるようになってます。
SDカードは最初からこの位置でした(笑)

中の箱をスライドさせて取り出し開くと、ようやく中身が取り出せるようになります。

中身はこんな感じです。
本体、マウント2種類、専用ポーチ、USBケーブル、SDカード4GB、レンズキャップ、ストラップ、交換用?の両面テープ、シールが入ってます。
説明書等は無く、箱にザックリした使い方が書いてあるだけ。
公式HPを見ればマニュアルは読めるのですが、ネット環境がない人はどうするのでしょうか?
こういうの嫌いじゃありません(笑)

箱の中が埃っぽく、レンズキャップはラバーっぽい素材なので埃まみれ(笑)
本当に新品なのか疑うレベルです(笑)
箱に封をしているシールもよく見ると開けたような感じがあったのですが、海外からの輸入品だからこんなもんだろう、と自分を納得させました(笑)
これでゲームを撮影してYouTubeにアップできたらいいなぁと思ってます。
ところが…

レンズに傷が!!( ;´Д`)
写真向かって上の方に小さいけど傷が付いてます。
本体であれば、輸入品だから…で我慢したのですが、さすがにカメラのレンズの傷は見逃せません。
泣く泣く返品手続きを行いました。
実はARC用アダプターも注文していたのですが、何故か全然違う県に配達されたようで、到着がしばらく遅れるとのことでした。
カメラ関係呪われてるのでしょうか(笑)
また新しいものが届いたら、今度こそ使用した感想などお伝えしたいと思います(笑)
今回はCONTOUR ROAM2の紹介です。

CONTOURはウェアラブルカメラと言うカメラの一種です。
GoProとか有名ですね。
ヘルメットや自転車のハンドル等に対応したマウントやら防水のケースやら、オプション類がとても充実していて様々な状況で撮影することができます。
このCONTOURは、あのDEVGRUがネプチューンスピア作戦の時に使用したと言われているカメラです。
で、CONTOURにはいくつか種類があって、DEVGRUが使用していたと言われてるモデルははCONTOUR HDと言うモデルで、現在は生産終了となっているようです。
今回購入したものはROAM2と言うモデルで、現在販売しているROAM3の一つ前のモデルです。
型落ちのモデルで、更に並行輸入品なのでとってもお買い得です(笑)

箱はこんな感じに開くようになっていて中の本体が見えるようになってます。
SDカードは最初からこの位置でした(笑)

中の箱をスライドさせて取り出し開くと、ようやく中身が取り出せるようになります。

中身はこんな感じです。
本体、マウント2種類、専用ポーチ、USBケーブル、SDカード4GB、レンズキャップ、ストラップ、交換用?の両面テープ、シールが入ってます。
説明書等は無く、箱にザックリした使い方が書いてあるだけ。
公式HPを見ればマニュアルは読めるのですが、ネット環境がない人はどうするのでしょうか?
こういうの嫌いじゃありません(笑)

箱の中が埃っぽく、レンズキャップはラバーっぽい素材なので埃まみれ(笑)
本当に新品なのか疑うレベルです(笑)
箱に封をしているシールもよく見ると開けたような感じがあったのですが、海外からの輸入品だからこんなもんだろう、と自分を納得させました(笑)
これでゲームを撮影してYouTubeにアップできたらいいなぁと思ってます。
ところが…

レンズに傷が!!( ;´Д`)
写真向かって上の方に小さいけど傷が付いてます。
本体であれば、輸入品だから…で我慢したのですが、さすがにカメラのレンズの傷は見逃せません。
泣く泣く返品手続きを行いました。
実はARC用アダプターも注文していたのですが、何故か全然違う県に配達されたようで、到着がしばらく遅れるとのことでした。
カメラ関係呪われてるのでしょうか(笑)
また新しいものが届いたら、今度こそ使用した感想などお伝えしたいと思います(笑)
2015年05月07日
FMA製 ブラストゲージ レプリカ
またまた久しぶりの更新です。
今回はブラストゲージのレプリカの紹介です。
その前にブラストゲージとは。。
兵士身体に浴びた爆風等の衝撃波を記録する装置。
だそうです。
外見上は影響がなくても爆弾等の爆風で脳や内臓にダメージが残り、それが後々判明することがあるそうです。
そういったダメージをハッキリさせるため?に開発されたものがブラストゲージになります。
(私自身曖昧な知識しかないので、気になる方はご自身で調べてみてください(^^;; )

で、これはそのレプリカです。
本物のような衝撃波を記録する機能はありませんが、音に反応して光ります。

値段もお手頃なので、ヘルメットやプレートキャリアのワンポイントとしていかがでしょうか?
今回はブラストゲージのレプリカの紹介です。
その前にブラストゲージとは。。
兵士身体に浴びた爆風等の衝撃波を記録する装置。
だそうです。
外見上は影響がなくても爆弾等の爆風で脳や内臓にダメージが残り、それが後々判明することがあるそうです。
そういったダメージをハッキリさせるため?に開発されたものがブラストゲージになります。
(私自身曖昧な知識しかないので、気になる方はご自身で調べてみてください(^^;; )

で、これはそのレプリカです。
本物のような衝撃波を記録する機能はありませんが、音に反応して光ります。

値段もお手頃なので、ヘルメットやプレートキャリアのワンポイントとしていかがでしょうか?